放送大学の入学許可書が届いた。学費を振込みして1週間程度だっただろうか。なかなかちゃんと事務をやってくれる。まあ当たり前だけど。ノリで封じられたハガキを開くと、学籍番号や、在学生が利用できる各種システムに必要なID 学籍番号と初期パスワードが記載されていた。どうやら放送大学のシステムには、システムWAKABA、キャンパスネットワーク、学生メール、各地のセンターの学習用PCがあってこのIDとパスワードを使うようだ。ちょっと忙しかったので数日放置。落ち着いた頃、Loginしようとしたが、さて。じゃあ...
続きを読む≫ 2012/03/17 18:43:33 メイン
放送大学のシステムWAKABAに無事ログイン。IDもパスワードも大丈夫w当たり前だけどね。できなかったら、教務課教務係りに問い合わせをしなきゃいけないしwで、どうしよう。まずは初期パスワードの変更だ。文字数や文字種類のチェックは、まあ比較的緩いほうだけど、そんなとんでもない機密情報があるわけでもないし、自己責任だしこんなもんか。お、認証には、XXXXを使ってるのか。これって認証方式をページ内に記載するってどうなんだろうwまあ、これが書いてあるんで俺は、きっとセンターのWindowsPCや、学生メ...
続きを読む≫ 2012/03/17 18:06:31 メイン
さて、放送大学 WAKABAを見て廻ったのだが、どちらかといえばこれは事務的なことをやるためのシステム、サービスのようだ。単位の履修が進んだり、半年毎の学費の振込みとか教材の送付とか、そんな状態を知るためのサービス、学習というより事務方の話のようだ。WAKABAなんて名称だからもう少しロマンを期待したのだがwう~ん、入学を控えた俺が見て、あんまり楽しいももはないwそのうちきっと、いろいろお世話になるんだろう。少なくともWAKABAでわかることは、放送大学に電話しないでもすむしwこれはこれで。メニ...
続きを読む≫ 2012/03/17 18:34:03 メイン
放送大学の学生メールのシステムは、gmailだ。予想通りというか、WAKABAでLogin認証したあと、シングルサインオンができた。改めてのパスワードを要求されない。放送大学の学生メールはgmailで、俺はまったく違和感を感じなく利用できそうなんだけど、面白い記載をみつけた。要約すれば、このアカウントで利用するメールはすべて放送大学で把握してますよ、プライバシーはありませんよ、とwまあ珍しいことじゃない。俺もシステム管理者やっている時、会社のメールにプライバシーは存在しないと明言して、許諾のサイ...
続きを読む≫ 2012/03/17 19:05:40 メイン
最後に見たのは、放送大学のキャンパスネットワークだ。ああやっとなんか、大学の掲示板らしくてw安心する。ここにあったのかwけっこう膨大な量のコンテンツがありそうで、とても今日、全部みるのは厳しいな。う~ん、サイトマップないのかな。まあ、今日はここまででいいや。勿論、放送大学のキャンパスネットワークも、シングルサインオンでいけた。このへんは、よくできてるな。俺の好みじゃないなぁと思ったのは、パスワード変更の時に、認証方式が明らかにされていたことくらいかな。とにかくに、なんだか大学生活らしくなってきた...
続きを読む≫ 2012/03/17 19:10:13 メイン
放送大学からメールが届いた。メールに​よる修学等に関する情​報の提供についてで、4/19のことだ。
いや、放送大学からのメールの中身がおかしいとかwそんなクレームめいた話じゃないんだ。通信指導問題が期日までに届かない場合、Web通信指導のスタート及び通信指導の提出期限、単位認定試験、科目登録申請、学費振込期限などなどについて、メールでお知らせしますよ・・というお知らせの予告のお知らせだ。そりゃあ・・放送大学のgmailのアカウントをもらった時点で、この程度が送られてくることに、俺なんかは違和感は...
続きを読む≫ 2012/04/20 10:42:14 メイン
まあ、電話をネットワークの一種と考えることができる人は、初期のころのネットワークエンジニアか、NTTの関係者かw
とにかくに、放送大学から電話が来た。やばいw何かやったかw
学校から電話をもらって、よかった経験がないw数十年前、ひどい学生だったんだw
でも、悪い話じゃなくてw 教材や中間の試験の用紙など、過不足なく届いているか、とか、学生証は受け取ったかとか、学習の上でわからないことはないか、などなどというサポートの電話だった。なるほどな、そんなこともするのか。
放送授業も回を重ね、ゴールデンウ...
続きを読む≫ 2012/04/26 16:24:58 メイン
コラム「放送大学の学生向けネットワークサービス」に関して、鈴 希紗さんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/06/03)

メールだけではなく、電話でもサポートがあることは、サービスとして良い面だと思います。お互いの存在を電話越しではありますが、確認をできることは嬉しいものです。それに同じく「やらなきゃ」という気持ちになり、確かにモチベーションが上がると思います。そして、学校や会社からの電話に対してどきどきするところは、わたしも経験者として頷いてしまいました。

最近は強く思...
コラム「放送大学の学生向けネットワークサービス」について、Ryo Angelさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/7/9)

大学に行った事がないので当たり前かそうでないのかわかりませんがインターネットをつかっていろいろやっていて放送大学はかなりハイテクですね。放送大学というだけあって時間がない人などが学べる場?だと思うので人にあって話をしてとかの煩わしさがないですね。わからない所はメールや電話できけるとなればなおさらいいですね。メールだと表現しにくい部分や伝えられないニ...
コラム「放送大学の学生向けネットワークサービス」について、Sakuyuさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/9/7)

放送大学には色々なシステムがあるようですね。色々な環境の人たちが学生さんをしていることを考えると、とても便利なシステムだと思います。インターネットを使えない人はどうするんだろう?と思いましたが、電話も使えるなら問い合わせをしたい時にも安心ですよね。私は一般的な昼間の大学でしたが、在学中は基本的に学部の事務室に出向いて色々な手配をしていました。でも、それが...